【第3章】『超サボり魔・劣等生な私の過去を包み隠さずお話しします』

 

 

何をやっても続かない
夢ややりたいこともない

 

大学では常に劣等生
いつもバカにされ
教員を諦めかけた私が

 

自分と向き合い
”経験者との関わりをもち”
本気で教採に立ち向かい

 

現役合格した
大逆転ストーリー。

 

 

こんばんは!
さきです🌼

 

今回は、

自分と向き合い、
どんどん経験者と関わって

 

それまで

 

 

大きく変えるまでの過程を
包み隠さずお話ししたいと
思います。

 

窓を見ている男

 

私は、当時
バイトを3つ掛け持ち
していました

 

奨学金を借り、
生活費の一部に。

 

遊ぶためには
バイトをしないと
いけない・・・

 

大学に行っても
お金は入らないからと
勉強は後回しでバイト優先の日々。

 

たまにある休みの日は
友達と旅行へ。

 

勉強には一切向き合わず

逃げてばかり。


そう思っていました。

 

そんな過去の経験が
あるからこそ、

 

あなたに
諦めて欲しくないんです。

 

ソファに座って握手する2人の女性

 

正直、過去の話は
できることなら
したくはありません…

 

なぜなら、
昔の自分を思い出すだけで
ゾッとしますし、

 

 

ですが、私はあなたに
絶対に諦めてほしくない!!

 

1年に1度の試験を
1度きりの人生を
ムダにしてほしくない!

 

そして、
どんな状況からでも
行動次第で
絶対に変われる!!

 

今よりもっともっと
合格へ近づくことができる!

 

ゴールデンアワーの海岸フロントでジャンプする人々

 

という事実を
あなたに伝えたくて
今、この記事を
書いています。

 

これから、現役合格して
自信をもって小学校教諭人生を
スタートさせたい!!

 

そう思っているあなたに、

 

過去の私を知って
勇気をもってもらえたら
嬉しいです。

 

黄色の花びらを持つ女性のセレクティブ フォーカス写真

 

私はもともと

 

 

 

小学生の時は、
毎日友達と遊び倒し、
勉強は言われたら
ちょっとやるだけ。

 

ピアノや英会話に
通うも1ヶ月もたたずに
やめてしまう。

 

中学生の時には、
ソフトテニス部へ入部。

 

はじめて
自分から頑張りたくて
真剣に向き合ったこと

 

 

高校では
ハンドボール部へ入部。

 

そして、初めての大会に出場。
しかし、私のミスにより
代々続く大会の優勝連続記録を
途絶えさせてしまいました。

 

ベッドに横たわる女性

 

この時、


そう思いました。

 

すっかり逃げ癖や
諦め癖がついた私は
勉強からも逃げ始めます。

 

高校は普通科へ
進学したものの
1年生の4月から、

 

 

灰色のソファに座っているオレンジ色の長袖シャツの男

 

分からないことを
分かろうともせずに
遊びと部活に全力投球!!

 

気付けば高校3年生で
進路選択…

 

やりたいこと
なりたいもの
何もなかった当時の私。

 

小学校5年生のときの先生が大好きで
「先生みたいになれたらな〜」
「子どもは好きだしな~」

 

そんなことを思いながら
受験先を決めました。

 

ただ、模試はボロボロ。
得意教科なんてありません。

 

そもそも、
勉強の習慣がない。

 

ないこと祭りで
受験を戦い抜くことは
できませんでした。

 

結局、志望校を下げ
ギリギリ滑り込み

 

こんなものかと
達成感を味わうこともなく
進学することに…。

 

 

薄暗い廊下の壁にもたれる女性

 

大学生になると
1限の授業は
遅刻がデフォルト。
休まないだけマシ。

 

毎学期のテストも
赤点にならないレベルの
最低限のライン。

 

バイトは週4~5回。
休みの日も勉強より
友達との予定や楽しいことを
優先して過ごしてきました。

 

そんな私がいきなり
「教採対策」なんて
順調に進む訳がありません。

 

 

「よし!今日は何だか出来る気がする!」
と思っても気が付くと
スマホに手が伸び

 

 

 

 

それが口癖でした。

 

漠然と将来への不安を
感じながらも
何をするわけでもない。

 

「本当に教員になるのかなー」
「なれないよな」

 

半ば諦めながら
大学生活を
送っていました。

 

そんな私にも
転機が訪れました。

 

ネオンサインの変更

 

大学3年生の秋。
教育実習です。

 

コロナの関係で
実習期間が
4週間から3週間へと短縮。

 

実習始めは
子どもたちとも上手く関われない。
授業もままならない。

 

 

と思うくらいに嫌でした。

 

 

そんな絶望でいっぱいでした。

 

そんな実習生活の中で
ある転機がありました。

 

クラスのある児童が
「先生の算数
 めちゃくちゃわかりやすい。」

 

と言ってくれたのです。

 

本当に嬉しくて、

 

もっとみんなのためになる
授業がしたい!!

 

そう思いました。

 

 

精一杯、できる限りを尽くすも
最後の研究授業は
授業力不足でボロボロ。

 

担当の先生からは
「子たちの考えを引き出すのはよかったです。
 ぜひ、先生になってください。」

と言っていただきました。

 

決まり文句だったのかもしれない。
でも、劣等生だった私にとっては
すごく嬉しい言葉でした。

 

この教育実習での
先生と子どもたちとの出会いが
きっかけで
先生になる決意をしました!

 

ただ、
今までサボり続けていた私が
そう簡単にいくわけは
ありませんでした。

 

 

大学4年生になり
教採の大学推薦がありました。

 

私の結果は
もちろん不合格。

 

 

と嘆きました。

 

私の家庭は
裕福ではなかったのですが
学費を出してもらっていました。

 

 

今までやりたいことを応援してくれ
大学の学費も一人暮らしの家賃も
出してもらってる。

 

奨学金も借りていましたし
教採には落ちられない。

 

あれだけ勉強から逃げてきて
大嫌いだった私も…

 

ついに決断!

 

絶対に教採に現役合格する!!

 

草原の真ん中で踊る女性のシルエット

 

何もなかった私が
ようやく”夢”をもちました。

 

ただ、ここからが
本当の闘いでした。

 

夏休みの宿題も
最後まで残すタイプで
勉強習慣が皆無。

 

大学もサボりまくっていたので
教育学部に友達もいない。

 

大学の教採セミナーも
頼りなさすぎる・・・

 

そのため、
分からないことを
誰にどう聞けばいいのか
分からない。

 

 

昼間、白い雲の下、白い砂の上を歩く人

 

何をどう頑張れば
現役で合格できるのか
聞きたくても
聞けませんでした。

 

 

でも勉強が苦手だからこそ、
何年も受け続けるのは
どうしても避けたかった。

 

だからこそ、
絶対に現役合格にしたい!!

 

現役で受かるために
できることは何でもやる!

 

とにかく必死でした。

 

そんな私にも幸運が訪れます。

 

教育実習の担当教諭との再会!!

 

 

自分がどんな勉強をしていて
どんなことに悩んでいるのか
相談させていただきました。

 

相談した結果、
返ってきた返答は…

 


「教育の本質を知ること。
 そして、
 自分の軸を持つこと。」

 

私はその言葉を聞いて
目が点になりました。

 

そこから担当の先生に
教採によく出るポイントや
教育の本質について
教えてもらいました。

 

 

するとどうでしょう
今まであたふたして答えられなかった
面接質問に答えられるように。

 

教育の本質を理解することで
面接回答で自分の考えを
堂々と言えるようになったのです。

 

正直嬉しくてたまらなかったです。

 

 

やっとその迷路を
脱出した感じがしました。

 

 

そこからはもう右肩上がりで
周囲からも
「最近、いい感じだね!」
と言われることが増え
得点率もどんどん伸びていきました!

 

そうして遂に合格!!

 

辛く長い試験を乗り越え
無事に合格したときは
本当に嬉しかったです。

 

まるで霧が晴れたようで
体が軽くなりました!

 

咲く黄色いひまわり畑

 

教採を終えて
気付いたことが
ありました。

 

それは、
『経験者との関わり』
私を合格に導いた
ということです。

 

何も持っていない
サボり魔劣等生が
たった一人きりで
教採を乗り切れるはずが
ありません。

 

”経験者との関わり”が
私の基準を高め
私を育ててくれました。

 

夕焼けを見ながら 4 人の手が肩に巻き付く

 

そのおかげで今、

 

夢だった小学校教諭として
働くことができました。

 

毎日パワフルな
子どもたちに囲まれながら、
自分の教室で過ごす日々。

 

とっても幸せです!!

 

もしあの時、
頑張る決断をしなかったら、

 

次はあなたの番です!!

 

 

人生は一度きり。

 

大切な時間を
何年もいつまでも
教採に使うかどうかは
あなた次第です!

 

いつか本気で頑張るときが
やって来るのなら、

 

早く終わらせるのが1番!

 

あなた自身の手で
教採対策に合格という
結果でピリオドを打ちましょう。

 

今からどう過ごしていくかで

 

あなたのこの先の人生が
大きく変わっていきます。

 

そんな本気で頑張る

あなたのために

特別なプロジェクトを

発表予定です!!

 

色とりどりの紙吹雪ロットのセレクティブ フォーカス写真

 

詳細はまた後ほど。
楽しみにしていてくださいね!

 

今日もアウトプットを
していただきます!

 

============

   本日のワーク

============

 

Q.あなたは今年、教員採用試験に本気で合格したいですか?

 

↓こちらからご回答ください。

 

すぐに終わります!

 

毎度お伝えしますが、
これに答えるか答えないかで
今後が変わってきます。

 

つまり、
あなたが今より合格に
近づくか否かの
鍵を握っているのです。

 

いまライバルたちに
置いて行かれている
場合ではありません。

 

不安に襲われる前に
行動していきましょう!

 

明日の公式LINEでは
あなたが今感じている
悩みを整理して、

 

しっかり向き合うことで
これからどんなに素晴らしい
未来が待っているのか。

 

あなたの現実と未来に
向き合っていく時間に
したいと思います。

 

見逃し厳禁ですよ!

 

それではまた明日の20時
公式LINEでお会いしましょう!

 

↓今日のアウトプットはこちらから

 

それではまた!

 

さき🌼

タイトルとURLをコピーしました